サービス・制度・早見表
マッチングサイト・情報掲示板の運営をしています。

外部民営企業の、フリーランスの方を探している案件・雇用情報などをご紹介する情報掲示板と提携しています。
・プロジェクトに対するディレクターなどの請負紹介、をはじめとして、・常時雇用型の斡旋ご紹介、・製作業務の請負など、形態は多岐に渡ります。応募などには、正会員となって本部のご面談とスキル診断を受けていただく必要があります。
>会員へ登録(無料)
フリーランサーの方の雇用について、条件・契約などの書類を、渉外代行します。

日本フリーランス協会のご紹介する正式案件の場合、その案件に参加いただくフリーランサーの正会員の方と、雇用側の間に協会がエージェント機能を持つ代理人として機能します。
条件の渉外、契約書などの事務書類の作成代行、企業調査・与信保証などの仲介をご提供します。
>正会員へ登録(要会費)
会員の確定申告や財務会計のサポート、専門士業のご紹介をしています。

日本フリーランス協会の福利厚生の一環として、定期的に、財務会計や確定申告の勉強会を開催しています。また、提携する機関(税理士、公認会計士、弁護士、弁理士、司法書士、社会保険労務士など)の専門士を、優待・優先でご紹介します。
※確定申告などのサービス提供については、年会費とは別途のオプション・希望制のサービスとなります。お申込は、事務局までお願いいたします。
>制度・特典への申込
会員業務の納品完了を、協会が保証します。

日本フリーランス協会が提供する与信サービスの一環として、雇用様にご提供しているサービスです。会員に依頼いただいた作業が、なんらかの理由で未完了・不完了に至った場合に、協会の別会員が代替作業にあたり、完了を代行します。
※ご利用には、協会の仲介を受ける正式案件としてご契約いただくこと、協会のシステム利用料が必要です。
※超特殊技能や特注品の製作、および納期を保証するものではありません。
>詳細は、事務局へ問合ください。
フリーランサーの会員を、必要条件に応じて、期間や形態ごとに雇用できます。

日本フリーランス協会は、原則、会員と雇用間の契約に対しての、与信保証や契約代行を行う中間団体です。ただし、雇用条件のご希望に応じて、提携する人材派遣会社より、常時雇用や期間雇用などの条件変更にも対応します。
※ご契約条件の変更時には、提携する人材派遣会社との再契約および雇用条件の再検討が必要となります。
>事務局へ問合ください。
登録する会員・フリーランスから、スキルや人材情報を自由に検索することができます。

日本フリーランス協会の提携する機関などを合わせて、登録する人材の属性情報・スキルなどを、条件ごとに検索するデータベースシステムを運営しています。
※ご利用には、法人であること・正会員登録をいただく必要があります。また、案件依頼にはシステム利用料が必要です。
>法人会員へ申込(要会費)
希望制により、仕入や業務料金の支払を代行する、補助制度を運用しています。

フリーランス・個人規模では、納品後の支払サイトや中途の仕入経費などの支払がネックとなり、業務がスムーズに受注できないケースが想定されます。日本フリーランス協会の正会員は、希望により、提携する外部機関により、その支払を代行する制度を利用することができます。詳しくは、事務局までお問い合わせください。
※ご利用には、外部機関へのご登録・審査・システム利用料などが別途必要です。申込・条件は事務局までお願いします。
>会員専用特典申込サイトよりご連絡ください。
たとえば、Adobe社のアプリケーションソフトを、優待価格で購入できます。

たとえば、クリエイティブ職の方には欠かせない、アドビ社のプロ用アプリケーションソフトなどを、市販価格よりも優待された割引価格で購入することができます。随時、優待購入・サポートなどの福利厚生制度は改訂していますので、ご利用・内容は、事務局までお問い合わせください。
※ご利用・ご購入は、協会団体での優待が受けられる購入機会を、正会員の方限定で不定期にご案内しております。
>正会員へ申込(要会費)
失業保険や生命保険の優待紹介、協会独自の共済を、福利厚生としてご紹介しています。

フリーランスの方は、保険をはじめとした共済制度の利用にあたり、個人単位では条件に無駄が多く良い物とは言えないのが実態です。その状況を、協会全体の団体与信で正会員の方に限り、優先・優待で提供できるように制度化しています。
※現在の制度・申込などについては、入会時の資料をご参照ください。事務局から随時、制度についてのご紹介をします。
>事務局へ問合せください。
自治体などとの連携による、雇用優良企業の開示・支援など

法人正会員、後援・協賛をいただく企業の方の、PR・マーケティング・広報活動の一環として、フリーランス協会の活動する自治体との連携業務の中で、人材積極登用の社会意義や公示を、情報開示および支援してレポート化しています。
※特定非営利活動法人の社会活動・レポートについては、年次ごとに公開・開示しています。詳しくはアニュアルレポートをご参照ください。
>事務局へ問合ください。
人材データベースおよび社会現場とのネットワークを活用して、学生と社会を結ぶ活動をしています。

校友会や同窓会などの組織運営を、事務局が代行して委託を受けています。そのデータベース運営や更新を維持するほかに、フリーランス協会の活動による企業ネットワークや機会を活用して、リアルな社会と学生との接点を多く創出する社会活動をご提供しています。
※校友会・同窓会の委託は、事務局までご連絡ください。活動のレポートを毎年度、各学校様にのみ開示しています。
>事務局へ問合ください。
フリーランスの持つスキルを社会に還元するために、積極的にノウハウを公開しています。

日本フリーランス協会に集まるフリーランサーの持つ、スキル、経験、職能…。そういった「人的」「無形」資産を、社会に還元する事こそ、次の世代への文化の継承、雇用機会の創出、文化形成に直結する、最大の活動です。
各種のイベント・ワークショップの開催・シンポジウム・学校講座・講師派遣…。社会へのノウハウ公開・活用の機会がありましたら、お気軽に、フリーランス協会までお声がけください。全力で支援させていただきます。
>事務局へ問合せください。